加入権高価買い取り中

電話加入権販売に関するQ&A

Q1.NTTの店頭窓口で購入する加入権との違いは?
A1.購入するときの価格が違うだけです。全く同じ条件です。ご不安な方はNTTにお問い合わせ下さい。
Q2.前の使用者の未納金が気になります
A2.当社ではNTTで、買い取りの時と再販の時に2回の未納金のチェックをしています。万が一、お客様に名義変更後に未納金が有った場合は、20%プラスしてお支払いいたします。あり得ないと思いますが、念のため・・・・
Q3.工事代金はいくらかかりますか?
A3.お客様がお住まいの住宅に完成した配線や差込口が有る場合は、NTTの局内の工事でお伺いすることなく開通し、税別で2,000円です。
新築の住宅に多いケースで立ち会い工事になる場合は、9,300円位かかります。
立ち会い工事の場合、現場に工事担当者が行かないと正確な見積もりは出来ませんが、特殊なケースを除きほぼ9,800円以内です。また、先行配線工事といって、お客様が入居する前に大家さんなどが立ち会い工事を済ませて請求先を入居者にしている場合は、局内工事で有っても7,800円〜を請求される事があります。いずれの場合も、お支払いは第1回目のNTT電話使用料金に合算されます。
Q4.立ち会い工事が必要な場合、土日祝日は指定できますか?
A4.NTTが営業していませんので、不可能です。ただ、春の繁忙期などに1部地域、期間限定で土日祝日工事を実施している場合が有ります。時間帯の指定は出来ます。
Q5.電話取付の時に必要な書類は何ですか?
A5.申し込みが個人名義の場合、免許証・住民票・印鑑証明・保険証が身分証明として使用できます。 法人名義の場合は登記簿謄本のコピーが必要になります。 ただし、個人・法人名義ですでに電話回線を所有している場合は契約住所とその電話番号をお書き添えいただければ身分証明は不要です。(法人の場合は、代表者名が必要です)
Q6.未成年の申込は出来ますか?
A6.未成年様のお名義での契約は出来ません。基本的に保護者の方のお名前での契約になります。使用者としての登録は出来ます。
Q7.外国人の登録は出来ますか?
A7.出来ます。身分証明書をご用意下さい。(外国人登録証、免許証、サイン証明書等)※他国籍のパスポートは日本国の証明書ではないため証明書として認められておりません。
Q8.電話が開通したのに発着信が出来ないのですが・・・
A8.発信だけできない場合は、電話機の回線種別の設定が違う可能性が高いので、契約した回線種別(プッシュ回線又はダイヤル回線)に設定して下さい。電話機ごとに多少設定の仕方は異なります。電話機の取扱説明書をご覧下さい。着信もしない場合は、お近くの公衆電話などから局番無しの113番におかけ下さい。NTTの故障係に繋がります。(携帯からは繋がりません)
Q.9開通までの期間はどれくらいですか?
A.9地域の受付状況、時期等により異なります。電話のみの開通の場合は、お申し込み受付完了から、NTTの営業日で1週間ぐらいです。フレッツADSLのお申し込みが絡んだ場合は2週間から3週間かかる場合があります。

ADSLに関するQ&A

Q10.そもそもADSLとは何ですか。
A10.Asymmetric Digital Subscriber Line(非対称デジタル加入者線)の略称です。下り(ダウンロード等)は1.5Mbps(1.5Mタイプ)または8Mbps(8Mタイプ)と速く,上り(メール送信・アップロード等)は512kbpsと下りより遅いので、そのように呼ばれます。既存のメタル線(銅線)の音声通信で使う部分とは別の領域を使用して通信をします。
Q11.現在ISDN回線を使用していますが、ADSLにする事は出来ますか。
A11.アナログ回線に変更していただければ可能です。
Q12.ADSLでインターネットに接続中に電話を受けたり、発信したり出来ますか。
A12.出来ます。
Q13.複数のパソコンを接続できますか。
A13.お客様でADSL(PPPoE)対応のルータやハブをご用意頂ければ可能です。
Q14.レンタルのモデムやスプリッタ以外に用意するものは有りますか。
A14.デスクトップパソコン、ノートパソコンに10BASE-Tで接続する場合、LANポート、又はLANカードが必要になります。
市販で1.000円〜2,800円位のものです。LANケーブルも必要です。お部屋の広さに有ったものをお選び下さい。差込口からパソコンまでが遠い場合は、電話線を出来るだけ短く、LANケーブルを長くして下さい。(電話線はノイズを拾いやすく長くすると速度が落ちる事があります。)
Q15.モデムはレンタルと買い取りが有ると聞きましたが、どちらが良いでしょうか?
A15.普通に使うので有れば、レンタルをお勧めします。引っ越しをした場合、地域によってはお買い上げのモデムが対応していない場合が有るからです。また、落雷に弱い性質があり、壊れたときにレンタルの方が良いかと思います。
Q16.現在利用しているプロバイダーをそのままでADSLに出来ますか。
A16.プロバイダーが対応しているか確認下さい。

ISDNに関するQ&A

Q17.ISDNとADSLのそれぞれの利点と短所を教えて下さい。
A17.ISDNはADSLが開局していない地域でも安定したサービスを提供しています。速度は通常64K、最大128KとADSLに劣りますが、音声通話を同時に2回線使えます。また、電話とFAXを同時に使用することも出来ます。
この場合、2回線分の通話料がかかります。
ADSLが使えない地域にお住まいの方や、少ないランニングコストで複数回線を利用したい方には良いでしょう。ADSLは下り最大12Mの速度で、高速インターネットを楽しめますが、電話を2回線使うことは出来ません。ただし、インターネットと音声通話(FAXも含む)は同時に使用できます。
Q18.2回線使えると言うことは、電話番号も2つになるの?
A18.いいえ。電話番号は1つです。ただし、オプションサービスの「iナンバー」を利用すれば、3つまで番号を通信機に割り当てる事が出来ます。
Q19.ISDNにすると今の電話番号は、変わってしまうのですか?
A19.いいえ。ほとんどの地域でそのままの番号でお使いいただけます。
Q20.ADSLの様にモデムが必要ですか?
A20.モデムではなくDSU内蔵のターミナルアダプター(TA)が必要になります。レンタル制は有りません。すべて買い取りになります。9,800円〜当社で販売しております。
Q21.ISDNに加入した場合、インターネット接続は定額制を利用できますか?
A21.オプションサービスの「フレッツISDN」を利用すれば基本料金とは別に定額2,520円〜からご利用いただけます。

電話加入権の買い取り(下取り)に関してのQ&A

Q22.電話加入権を売りたいのですがどうしたらいいの?
A22.まず買い取りの条件として
  1. NTTで休止手続きをとって、休止預かり期間が2ヶ月経過していること。
  2. 基本料金、通話料、休止時の工事料金、などすべての当該加入権に関する料金が完済されていること。
  3. 加入権名義人の印鑑証明が用意出来ていること
  4. 加入権の休止番号と預かり局名又は預かり局コードがわかること。NTTより送られてくる休止票に記入してあります。わからない場合は、最後に使っていた電話番号がわかること。
上記の条件に当てはまる場合、当社から加入「権譲渡承認請求書」を郵送しますのでご記入、実印押印の上、振込先を別紙に指定して印鑑証明書(発行から2ヶ月以内)と共に返送していただきます。書類到着後、迅速にお代金を指定口座にお振り込みさせていただきます。 
Q23.昔は電話を売却した後もそのまま電話を使えたが、今も電話加入権を売却した後も電話を利用できますか?
A23.出来ません。電話加入権を売却するとお客様にはご自分の電話を利用する権利が無くなります。電電公社時代には「電話債券」といって売却後も使用できた事が有ったようです。ただし、加入権無しのプランで再度申し込みしたり、加入権を再購入すれば利用できます。加入権無しのプランの場合、基本料金が640円高くなります。
Q24.いつも同じ値段で買い取りしてるの?
A24.いいえ。時期によって買い取り価格は変わります。
Q25.結婚・相続等で名前を改称している場合は?
結婚して旧姓名義の加入権の場合は、NTTに「加入権改称届書」を提出してからの受付になります。お亡くなりになられた方の加入権は、NTTに「加入権継承届書」を提出してからの受付になります。
Q26.外国人の名義の加入権は買い取りできますか?
A26.出来ます。印鑑証明書を用意できる方は用意して下さい。出来ない方は、各国領事館にて、サインプルーブ(サイン証明)を発行していますので、ご用意下さい。サイン証明をご用意できない方は身分証明書をご持参の上、当社の担当とNTT窓口に同行いただければ買い取り可能です。近隣の方はご相談下さい。

関連サイトPR 電話加入権&ヤフーBB 新規、機種変更ならau ke-tai web! 電話加入受付センター NTTcom・プラチナラインの説明と申込