・ |
現在INS64をご利用中の場合、アナログ回線に切り替えての提供となります。
※ |
現在ISDNであっても番号ポータビリティは利用可能ですが切替後はアナログ電話サービスとなります。 |
※ |
2ch利用の場合は1ch(1回線)となりますのでご注意ください。 |
※ |
インターネットと電話の同時利用が出来なくなります(「メタルネット DION ADSL50」にお申込みの場合同時利用可能です。) |
|
 |
・ |
メタルプラス電話はKDDIが定める提供地域に限り提供します。
※ |
提供地域内でお申込みいただいた場合でも設備の都合によりご利用になれないことがあります。
例)・ |
光収容の場合、予めメタル回線に切り替えて提供しますが、このときにメタル回線設備に空きがない場合。 |
・ |
KDDI設備がない場合。 |
・ |
ポータビリティが不可の場合。(番号を変更すれば開通可能) |
|
|
 |
・ |
メタルプラス電話をお申込みの回線では他社の提供するADSLサービス(現DION-ADSLを含む)を利用することは、現状できません。 |
 |
・ |
レンタル電話等の機器リースをご利用の場合は、利用休止等工事日までに、NTTリース(株)へ連絡が必要です。
(連絡先:0120-866-612)(NTT東日本・NTT西日本からの請求が継続できないため) |
 |
・ |
104番号案内と電話帳(ハローページ(個人))への番号掲載をメタルプラス電話で継続利用される、もしくは新規に利用される場合はKDDIへのお申込みが必要です。 |
 |
・ |
電話帳の配布を希望される場合は、別途タウンページセンター(連絡先:0120-506-309)へ連絡必要です。
※ |
電話帳の配布は有料です。料金及び支払い方法についてもあわせて上記タウンページセンターにご確認ください。 |
※ |
INS64を利用中のお客様が申込まれた場合はアナログ回線に切り替えての提供となります。2ch利用の場合は1回線(1ch)になります(申込みは処理される)ので特にご注意ください。 |
|
 |
・ |
ピンク電話、共同電話、携帯電話、PHS、自動車電話、船舶電話、等でご利用の回線はメタルプラス電話に切替えできません。 |
 |
・ |
「ご家庭用」のお申込は、契約者が個人名義で住宅で利用する回線の場合に限り受付いたします。 ※お申込み区分につきましてはKDDIにて判断をさせていただきます。 |
 |
・ |
現在NTT加入電話をお持ちでなく新規でお申込みの際はご本人確認書類の提示が必要となります。またお客様宅内の回線状況(例:新築等の理由により電話回線が無いなど)に応じて、お客様宅内工事が必要になります。 |
 |
・ |
お申込者が未成年の場合は,親権者の同意を得た上でのお申込みが必要です。 |
 |
・ |
県外通話とは、電話をかける方と受ける方が異なる都道府県の場合の通話です。県内通話とは、電話をかける方と受ける方が同じ都道府県の場合の通話です。県内・県外の区分は郵政省令第24号(平成11年7月1日施行)によって定められた都道府県の区域に従っており、行政区分とは異なる場合があります。 |